名古屋駅と東岡崎駅にてアレクサンダーテクニークを伝えている
講師のhikitakeです。(プロフィール)
このページでは
アレクサンダーテクニークが
緊張やあがり症に効果的な理由を
なるべく分かりやすく解説していきます。
この記事を最後まで読んでいただくことで
アレクサンダーテクニークが
- 緊張やあがり症に効果的な理由
- 他の症状にも有効な理由
などがざっくりと分かるようになります。
そして
最後まで読んでいただいた方にはある特典があります!
どうぞ最後まで一読くださいませ。
アレクサンダーテクニークとは?
この記事を見ている方はアレクサンダーテクニークについてある程度理解されている方かと思いますが、
以下がアレクサンダーテクニークの簡単な説明になります。
- 余分な筋肉の緊張を解消する技術。
- 楽で有利な身体の使い方を覚える技術。
- 骨を重力に対して正しく立てる技術。
- 三大ボディワークの1つ。
- 体操やヨガ、ストレッチ、整体、マッサージではない。
- 触れる程で姿勢・身体動作を改善する技術。
- 普段と有利な状態での身体の使い方を比較しその差に”気づき”、修正するのが主なレッスン内容。
- 気づかなかった習慣や癖を変える技術でもある。
- 教育でもある。
- ソマティックエデュケーションの一つ。
- 認知療法でもある。
- マインドフルネス要素がかなりある。
- 呼吸を深めることができる技術。
- アレクサンダー氏が100年以上前に開発し広めた技術。
- 世界の音楽・芸術大学の授業で取り入れている。
- 多くの著名人も取り入れている。
- リハビリテーションでもある。
- 様々な不調が解消される可能性が高い。
- 自己調整法・セルフヒーリングである。
- 生涯にわたり自分で身体を癒すことができる。
アレクサンダーテクニークについて詳しく知りたい方は「アレクサンダーテクニークとは?」をお読みください。
アレクサンダーテクニークの
ポイントを2つに絞るとしたら以下になります。
- 身体の姿勢や行動の誤解に気づき、余分な筋肉の力を抜く
- 骨を立たせ体に負担のかからない綺麗でラクな姿勢を作る
この二つを習得することで
緊張やあがり症の緩和が期待できます。
アレクサンダーテクニークのマインドフルネス効果
緊張やあがり症を解消させるには
周りのことではなく、”今ここ”に集中する必要がありますが、
アレクサンダーテクニークは
”今ここ”に集中する
マインドフルネスの要素がとても強いと考えています。
痛みの解消目的や他の理由でお越しの方も
人前でうまく喋れるようになりました!
人間関係が良くなりました!
ストレスが減りました!
など
マインドフルネスの効果を実感している方が多いです。(お客様の声)
アレクサンダーテクニークは
身体の筋肉の余分な緊張を解消する技術でもありますが、
筋緊張をなくす過程が
マインドフルネスに繋がります。
マインドフルネスとは

以下、マインドフルネスの説明です。
今ここに注意を向け
感情や思考などに気づき
判断や評価もせずに受け入れること
マインドフルネスの効果
以下、マインドフルネスの効果です。
- ストレス低減
- うつ症状の改善
- 集中力や生産性の向上
- 記憶力の向上や認知症予防
- 免疫力のアップ
- 慢性的な痛みの軽減
など
これらは神経可塑性といい、脳の構造自体が変化するためです。
そしてマインドフルネスの効果で一番知られているストレス低減の理由ですが、
”今ここ”に集中できるようになり、脳が変化するです。
緊張やあがり症、不安などは
未来のことや自分以外のことを考えることで起こりやすい感情です。
そのため
”今ここ”に集中できる時間が増えれば増えるほど
未来のことや自分以外のことを考える時間が減っていきます。
アレクサンダーテクニークがマインドフルネスとなる理由4つ
以下、アレクサンダーテクニークが
マインドフルネスになると考えられる4つの理由です。
- 姿勢や動作が不利であることの”気づき”
- 位置感覚の違和感の”受け入れ”
- 有利な姿勢を維持し続ける”集中”
- 呼吸の改善
身体の緊張の緩和

アレクサンダーテクニークが
緊張やあがり症の解消に有効な理由は
マインドフルネスの効果が大きいことが考えられますが、
二つ目の理由として
身体の筋緊張の緩和も
緊張やあがり症に効果的な要因として考えられます。
神経学者アントニオ・ダマシオは
ソマティック・マーカー仮説を唱えていたり、
表情筋フィードバックの研究、
姿勢と感情との研究も多くあることから、
身体と心・感情は非常に繋がりがあると考えられます。
瞑想やアロマやお風呂などで
心がリラックスしている時は
身体もリラックスしていた経験、
舞台や会議などの心の緊張は、
肩があがったり、膝が震えたりした経験は
誰もがあるかと思います。
心の反応は身体に現れ、
身体の反応もまた心に現れるということです。
そのため
身体の緊張を緩めることで心の緊張も緩められると考えられます。
注意点とまとめ
以上、アレクサンダーテクニークが緊張やあがり症に効果的な理由でした。
どんな治療法でも100%断言するのは難しいのと同様に
アレクサンダーテクニークにおいても
緊張やあがり症の問題が100%解消されるとは言えません。
しかし、ここで書いた以下の理由により
- マインドフルネス効果
- 身体の緊張の緩和
アレクサンダーテクニークは
緊張やあがり症が解消する可能性は高いと考えられます。
アレクサンダーテクニークが緊張やあがり症の克服に関心がある方のためになれば幸いです。
今後も一人でも多くの方に
アレクサンダーテクニークが
お役に立ちますよう心よりお祈り申し上げます。
最後まで読んでいただきありがとうございました!
体験レッスン予約の際に「記事を見ました。」と一言つけると、アオキメソッド創設者・青木紀和氏の最新文庫本
を体験レッスン後に1冊無料プレゼント致します。
この特典は人数に限りがあり、
上限に達し次第予告なしで終了になります。(残り6名)
是非お早めにご予約ください。
↓お一人様1回限り体験レッスン↓