名古屋駅・東岡崎駅アレクサンダーテクニーク教室

アレクサンダーテクニークレッスン

たった30分でも90%以上の方が
「身体が楽になった!」
体験レッスンを実施中!

アレクサンダーテクニーク教室のサイトにお越し頂きありがとうございます。
アレクサンダーテクニークは身体の使い方を改善する技術です。

岡崎と名古屋で
身体の使い方の改善に非常に効果の高くノーベル賞受賞者などからも評価の高い「アレクサンダーテクニーク」をベースにした姿勢・身体の使い方のレッスンを提供しています。

当教室では分かりやすさに定評のある青木紀和氏の「プレイシング・メソッド」を中心にお伝えしています。

アレクサンダーテクニークを推薦するノーベル医学賞ニコラス教授の言葉

ノーベル医学賞受賞者のニコラス・ティンバーゲン教授(1907-1988)は、アレクサンダーテクニークを以下にように推薦しています。

ニコラス
ニコラス

私はアレクサンダーテクニークを
高度に洗練された
リハビリテーション
の一つとして推薦
する。

(中略)

様々な精神的および肉体的な機能低下や病気を、時には驚くべき度合いで、軽減することが可能であるということである。

我々はすでに驚きをもって、高血圧、呼吸、眠りの深さ、全体的な機嫌のよさと意識の明晰さ、外的プレッシャーからの回復力、そして楽器を演奏するなどの洗練されたスキル、などの多様な分野において、驚異的な改善が起こっていることを知らされている。

(1973年ノーベル医学生理学賞授賞のスピーチより)

心身の不調・パフォーマンスの低下にお困りではありませんか?

アレクサンダーテクニーク緊張の画像

次のような症状にお困りではありませんか?

  • 病院に通っているが腰痛が治らない
  • 原因不明の頭痛がある
  • 不眠や睡眠の質に悩んでいる
  • 自律神経の乱れを感じる
  • 仕事で特定の動きで手足や体が痛くなる
  • 呼吸が浅い、喉が詰まる感覚がある
  • 歌唱力のパフォーマンスを上げたい
  • 吃音・どもり・発声障害で悩んでいる
  • 楽器演奏のパフォーマンスを上げたい
  • パフォーマンスの体の故障を防ぎたい
  • 精神的に苦しく、不安感に襲われる
  • 緊張をなくしたい
  • 姿勢が気になる
  • 肩こり、首の痛みがひどい
  • 疲れやすく、身体をラクにしたい

もし上記の症状でお悩みでしたら一度体験レッスンにお越し下さい。
そうすることで

  • 慢性的な腰痛が消えた!
  • 原因不明の頭痛が解消した
  • よく寝れるようになった
  • だるさや倦怠感がなくなった
  • 特定の動きでも手足や体がスムーズ
  • 呼吸が深くなった
  • の表現力が上がった
  • 吃音・どもり・発声障害が解消した
  • 楽器演奏の音の響きが変わった
  • 肩こりも無くなって生活も気持ちもラクになった
  • 緊張する場面の対処法がわかった
  • 姿勢がよくなった
  • 疲れにくくなった
  • 気持ちが明るくなって人生が楽しくなる

といったことが起きるでしょう。

身体の痛み・メンタルの改善、パフォーマンス向上した方の声

腰痛喜び感想体験談

50代女性のクライアント様より

20年来の腰痛持ちで、2年近く首の痛みに悩まされていました。

整形、接骨院、パーソナルトレーニングなどなど、色々と通っても改善されませんでしたが、友人からアレクサンダーテクニークを教えて頂き、最初は半信半疑でしたが、回数を重ねるたびに、腰や首の痛みが改善されて、今は、首も回せるようになりました。

腰痛の持病もあり、首よりも、もっと長く患っていましたが、先生のいう動きをやめたら痛くなくなり、以前の生活はなんだったんだろうと思うくらいに心地よい生活になりました!

痛みが無くなると、日々の生活も、快く動けて、行動範囲も広がり自然と気持ちも楽になるような気がしています。

今まで、無駄に力んでいたことに気付き、自分に優しくする事を知りました。

今まで、何気にしていた行為ですが、レッスンを受けて気付く事があまりに多くて、自分の行動に対しての選択肢が沢山あると教えて頂いた事は、ちょっと衝撃的でもありました。

講師は優しく丁寧でわかりやすく、いつも自然体で落ち着いた佇まいに癒されています。

毎回、新しいページをめくるがごとく、私の中のちょっとした変化を楽しんで面白がっています。

この年齢でも学びがある事が、幸せだと思います。ありがとうございます。

ミュージシャン・宮嶋訓生様より

レッスンを通して歌うときに有利な姿勢を気をつけられるようになったことで、歌うときのストレスがなくなりました

そのおかげでいままではあまり自分の声が気に入らない時もありましたが、普段の声も自分の気にいる声がでるようになりました

車の運転の時腕をハンドルに預けられる感覚がわかったので、ギターでの腕を預ける感覚もわかりましたし

なにより「預ける」という言葉が「力を抜く」では解決しなかったことが解決できて非常に大きかったです。

また指と手首がどこから生えているかのワークを行い指と腕の構造がわかって、弾きやすさが変わりました

歌声が響く部屋でよかったですし、質問に親切に答えてくれて、ほのぼのした雰囲気で楽しくレッスンできました。

M.A様より

以前は本当に四六時中力が抜けなくて、寝てる時も抜けなくて、外出るのも怖くて、という状態でしたが、どうすればいいか教えてもらって、力が抜けてきてました。

電車乗る時も怖くて冷や汗もすごかったですが、レッスンが半分くらい過ぎたくらいから恐怖心がなくなったのはありがたかったです。

まだまだ練習は必要ですが、少しずつ慣れていきたいなと思います。

他にも仰向けで寝る時に、肩の力が抜けなかったり痙攣のようなものあり、何をどう直したか自分ではわからなかったですが、それもレッスン半分くらいからなくなってきたのが良かったです。

全体的にも身体が力の抜き方を思い出したのか足の緊張もなくなりました。

一番気づきが多かったのが、頭コトンとするワークで、胸骨を背骨だと勘違いして頭を前に出していたことに気づきました。

またボディマッピングという首を正しく知ることで変化を感じました。

おかげで行動範囲も増えた気がします。

小野堅登様より

職場の人の食事で、つまっている時は会話速度が速くなっていることに気づけるようになり、一呼吸おいて喋れるようになりました。

前まで(上司との会話などで)すごく詰まっていた箇所がレッスンでそこまでつまらなくなり、メンタル的にもちょっと楽になりました。

自分の中では、しゃべる速度に気づけたことが大きく、ゆっくり話しているつもりでもそこまで速度がゆっくりじゃないことにも驚きでした。

また先生が優しくレッスン期間が苦じゃなかったです。

バイオリン奏者A.M様より

以前は長時間練習すると腕や手首が痛くて練習に集中できない状態でしたが、今は痛みも減り長時間練習することができる様になりました。痛みも力みをなくすこと、息を吐くことで、軽減できることを知れたことは良かったです。

また音が良くなったと思います。

意識することで集中力が上がり、余計なことを考えなくなり、さらに集中力が上がり、結果音もが良くなるという循環に気づけました。

身体の力みも少しずつ無くなってきている感じです。

全体としては意識することで変わることを体感しました。

最初の頃は半信半疑もありなかなか変化を感じることができませんでしたが、後半の特に最後の1・2週間で教えていただいたことが総合的にわかる様になり一気に変化を感じました。

レッスンにくることで振り返る場所があり、安心感が得られたことはよかったです。

30代男性のクライアント様より

全体を通じ、身体が楽になり、頭痛が改善した事が一番大きいです。

以前は首や肩が張っている感覚があって、頭痛の原因になっていたと思いますが、今は首や肩の動きがスムーズになり、長時間のパソコン作業も楽に行えています。

また講師の教え方が丁寧で、自分が出来なくても非難せずに、優しく教えて頂せる方です。また人当たりが良く、暖かい雰囲気のある方で時間も合わせて頂けるので、負担なく続けられました。

身体を楽に動かす事ができると、長時間歩いても負担にならず、体重も半年で5kg減ったので、ダイエットにも効果的だと思いました。

ヨガインストラクター・英語教師Satoko様より

特別なことはないですが、すべての行為を通して言えるのは、最終的に外部から内部に自然に意識が向き、しばらく自分の内部に留まる時間が増えました。

ゆっくりと舵を切るように意識の方向性が変わり、それによって私を取りまく時空にスペースが以前より増しました。

それでも急いだり、焦ることがあると「急ぐことはない、ふぅーと息を吐こう」ともう1人の私がささやいて、それを実践すると、無意識の緊張の癖に気づいて手放し楽になります。

緊張は溜まりますが、また手放す、それを淡々と日々繰り返す、アレクサンダーテクニークはその術を具体的に教えてくれます。その過程は地味ですが、とてもパワフルで楽しい時間です。

仕事でも英語とヨガのインストラクターとして、レッスン中あまり舞い上がることがなくなり、声質も以前より落ち着き感が増し、自分自身がとても楽になりました。レッスンのランディング感が安定し、心地よくありがたい限りです。

「自分の過緊張に気づいて手放すこと」の大切さをレッスンを重ねるたびに感じました。

緊張の癖を外さず、身体を調整するのはとても非効率、長年の身体に染み付いた習慣を良い方向に切り替えるのは地道な実践的トレーニングが必要という先生の言葉が身に染みました。(これがなかなかできないのですがw汗)

変化としては呼吸が優しくなりました。ヨガ的にやや力んだ呼吸を習慣的にしていましたが、「ため息をゆるす」ように呼吸をするようになったら自然と身体の力み・緊張も緩んだ気がします。

ヨガ教室でもゆっくり伝えて生徒さんにも良い影響ありです。

「座ったときおしりを思うこと、立ったときは足裏を思い預けること」を日常思い実践し、レッスン中も以前より意識するようになりました。この意識は全身の力みが抜け安定感が増しとても良いです。

20代男性のクライアント様より

軸作りという事で、レッスンを受ける前と後でのターンの安定感が大きく変化しているのを感じた。

理解しやすいイメージの説明、少しの変化をしっかり捉えて修正する観察力もあり安心して受けられ、短期間でしたが、わかりやすい指導もあり通う度に自身に変化が+となっているのを感じられて。結果、目標を達成する事ができ良かった。

アスリート・ダンサーで日々のパフォーマンスが不調な方は特におすすめ。

片道1時間以上の
20代男性J.T様より

まず全体としてすごくわかりやすいレッスンで発声しやすい正しい姿勢がわかり、前より姿勢が良くなりました。

以前と比べると、お店とか接客を受けている時により感じましたが、
通りやすい声が出せる様になりましたし、友達との会話でもずっと低い声のままでしたが、たまに少し高い声を出せる様にもなりました。

また対処法がわかったので少しメンタル的に余裕が出ました。

このレッスンは発声に悩んでいる方にはオススメできると思います。

セラピストchiko・深津知子様より

受ける前と後の変化や気づいたことは、無意識的にしている動き(例えば、声をかけられて、無意識だと慌ててる、結果を急いでること)から自分の思考につながることに気づきました。

体の力を抜くことが意外に難しいと思ってましたが、ただただ先生の言葉「床、地球に預ける」みたいな言葉をイメージするだけで今は力が入ってる時に気づけるようになりました。

全体としては、首が眉間の裏にある(耳と耳の間)、腕の2本の骨が交差する(手首)など意識するだけで動きやすさが変わりました。

また体の動きを何にも見てなかったことや、ストレッチなどした時は伸びを感じていましたが、普段はしてなかったので、意識して動かす凄さを知しりました。

今私が仕事としてやっていきたい心のケア、自分の経験から伝えていきたい予防医学にアレクサンダーテクニークを追加したいです。

ご予約からレッスン当日までの流れ
  1. ご希望の日時にご予約(簡単1分)
  2. 自動返信メールのご確認
  3. ご予約日にお会いしてレッスン(東岡崎駅or名古屋駅近辺)

教室の方針

誤った姿勢・身体の使い方からくる過剰な緊張をやめていくことで「身体の使い方」の改善を図ります。

これまでの私の経験によると、心身の不調に問題を抱えている方の多くが身体に過剰な緊張があります。

姿勢が悪く、喉や首、胸、お腹などに過剰な緊張が入り、呼吸が浅くなっていることがほとんどの場合でみられます。(バルサルバ操作が過剰に行われている状態)

不調の原因の一つ「過剰な緊張」

過剰な緊張は何からのタイミングで姿勢・身体の使い方の誤った学習により起きたものと考えられますが、大切なことは原因探しではなく具体的改善策です。

当アレクサンダーテクニーク教室では、独自の理論により、体の使い方を変え、心身の不調の具体的な解決策をご提案させていただいております。

以下に
どのように解決するかということと
そもそも心身の不調の原因の一つである身体の過剰な緊張は
なぜ自力で改善することが難しいかということについてお伝えさせて頂きます。

自力解決の問題と解決策その1

問題・自分で自分の過剰な緊張に気づくことは難しい

力を入れているつもりはないのに
「もっと力を抜いて」「もっとラクにして」と言われたことは多くの人が経験する
ことだと思います。

私たちは
自分で自分の緊張に気づくことは意外にできません。

なぜなら
過剰な緊張が慢性的に入っていると、その状態がその方にとっての「普通の感覚」「正しい感覚」になってしまうからです。

したがって
改善において大切なことは「普通の感覚」「正しい感覚」をしっかりと疑うことです。

もし「普通の感覚」「正しい感覚」が過剰な緊張状態になっているのにも関わらず、それを土台にして改善しようとしても無理があります。

例えていうなら、チューニングの合ってないギターをどれだけ練習しても全く上達しないのと同じです。

解決策その1・施術者のサポート

当アレクサンダーテクニーク教室では、「青木式アレクサンダーテクニーク」の理論をベースにしています。

これは根本的な認識や感覚の誤解を改善し、過剰な緊張を取り除くのに非常に有効な方法です。

レッスンを受けて頂くと、最初は「違和感」や「変な感じ」がするかもしれませんが、それは「普通の感覚」「正しい感覚」という根本的なところにアプローチすることによって起きるものです。

1〜3回のレッスンでこうした違和感は大幅に改善され、少しずつ過剰な緊張にも気づけるようになっていきます。

自分でも気づけない過剰な緊張を教師(施術者)と二人三脚で手放していきましょう!

自力解決の問題と解決策その2

問題・一度習慣として染み付いたものを手放すことは難しい

習慣というのは脳の自動プログラムのようなものです。

心身の不調でお悩みの方は、特定の場面や行動で力を入れすぎることが習慣化し、脳の自動プログラムとして固定化されてしまっていると考えられます。

例えば、「荷物を持つぞ!」と思った瞬間に、お腹、背中を締め付けるといった反応が、ご本人の意思とは関わりなく無意識のレベルで起きてしまうのです。

解決策その2・繰り返し

無意識で起こる問題を解決するには、今までの不利な習慣を抑制し、身体への負担の少ない有利な身体の使い方に切り替えることです。

そして抑制と切り換えを何度も繰り返すことです。

習慣(脳の自動プログラム) というのは、繰り返しによって強められたり、弱められたりします。

人生は習慣が全てで、1,2回では何も問題なくても、習慣による繰り返しによって特定のパターンが形成されます。

したがって、最初から短期的な視点で改善を目指すのではなく、習慣(脳の自動プログラム)を変える」ということを目標にすることで、長期的な視点で根本的な改善を目指すことが大切となります。

不利な習慣(脳の自動プログラム)を有利な習慣(脳の自動プログラム)に書き換える作業をすることで、少しずつ過去に身につけたものから解放されるでしょう。

自力解決の問題と解決策その3

問題・余分な筋緊張を緩めることは難しい

名古屋駅・東岡崎駅アレクサンダーテクニーク教室では
筋肉の緊張を内側から緩めるサポートをさせて頂いております。

そうすることで、ガチガチに固まっていた筋肉が短時間で大幅に緩まり、心身の不調の根本的な解決につながります。

なぜなら
筋肉の緊張を取ることで呼吸が改善されるからです。

呼吸と私たちの緊張は大きく関係しています。

心身の不調で悩まれている方の多くは、身体に過剰な緊張があるとお伝えさせて頂きましたが、言い換えれば呼吸が浅くなっているとも言えます。

深く大きな呼吸ができれば
リラックスと強い関係のある副交感神経が優位になり、内側から緊張が抜け、姿勢を改善することができます。

そうすることで、腹部の締め付けに気づけるようになったり、そもそも締め付け自体が起こらなくなることもあります。

つまり、筋緊張を緩めることで
悪循環を良循環へと変えることができるのです。

筋緊張を緩め悪循環を良い循環に変える

アレクサンダーテクニーク悪い循環

悪循環とは、上記の図のような

身体的悪循環
  1. 筋肉の緊張(コリ)
  2. 心身の不調
  3. 浅い呼吸
  4. 悪い姿勢
  5. 1に戻る
心理的悪循環
  1. 心身の不調
  2. 悪い感情
  3. 扁桃体発火
  4. 社会不安
  5. 1に戻る

こうした悪循環をどこかで断ち切り、 以下の良い循環を目指すことが大切です。

アレクサンダーテクニーク良い循環
身体的良循環
  1. 筋緊張の解放(コリが少ない)
  2. 心身がラク
  3. 深い呼吸
  4. 良い姿勢
  5. 1に戻る
心理的良循環
  1. 心身がラク
  2. 良い感情
  3. 前頭前野優位
  4. 社会不安の減少
  5. 1に戻る

このように、良い循環を生み出すことをアレクサンダーテクニーク教室では目標としています。

そうすることで⋯

  • 慢性的な腰痛が消えた!
  • 原因不明の頭痛が解消した
  • よく寝れるようになった
  • だるさや倦怠感がなくなった
  • 特定の動きでも手足や体がスムーズ
  • 呼吸が深くなった
  • の表現力が上がった
  • 吃音・どもり・発声障害が解消した
  • 楽器演奏の音の響きが変わった
  • 肩こりもなくなり生活も気持ちもラクになった
  • 緊張する場面の対処法がわかった
  • 姿勢がよくなった
  • 疲れにくくなった
  • 気持ちが明るくなって人生が楽しくなる
  • 穏やかな心を作り出せるようになった

といったことが起きるでしょう。

体験レッスンについて

東岡崎駅教室では45分3,500円(税込 3,850円)の体験レッスンを実施しています。(名古屋駅の体験レッスンは税込4,950円)

どのような治療でも言えますが、万人に100%効果のあるものはありません。

タイミングや相性の問題は間違いなくありますし、当アレクサンダーテクニーク教室での方法では遺伝的な要因や先天的な要因が強い方には効果が出にくい傾向があります。

もし、効果がないと感じられた場合は継続して頂く必要はありませんので、一度気軽にお越し頂けたら幸いに思います。

ご予約からレッスン当日までの流れ
  1. ご希望の日時にご予約(簡単1分)
  2. 自動返信メールのご確認
  3. ご予約日にお会いしてレッスン(東岡崎駅or名古屋駅近辺)

よくあるご質問

質問・危険はないですか?

質問
質問

危険はないですか?

講師
講師

安全な方法で施術・指導させて頂きますのでご安心下さい。

整体やカイロプラクティックなどでイメージされる「ボキ!バキ!」といったことは一切ありません。

体にかける負担を最小限にした安心・安全な方法で施術させて頂きます。

質問・痛くないですか?

質問
質問

痛くないですか?

講師
講師

ほぼ、ありません。

凝り固まった緊張を抜くために痛気持ちいい程度の刺激はありますが、毎回必ず確認しながら進めさせて頂きます。

質問・場所はどこですか?

質問
質問

場所はどこですか?

講師
講師

東岡崎駅or名古屋駅から徒歩5分の場所です。

東岡崎駅の教室は分かりやすい道路沿いの駐車場完備の一軒家2階で開いています。

返信の際に分かりやすい道順をお送りいたします。

万が一迷われた場合はお迎え致しますのでお気軽にご連絡下さい。

名古屋駅のレッスンでは貸し会議室・スペースにて実施するため日時により場所が異なりますが、名古屋駅徒歩5分以内です。

質問・施術者はどんな人ですか?

質問
質問

施術者はどんな人ですか?

講師
講師

姿勢動作調整師・ボディワーカー・管理栄養士・ヨギーです。

愛知県岡崎市出身、1988年生まれの男性です。

大学では栄養学を専攻し今でも年間100冊以上は健康に関する本を読み、クライアント様に提供しています。

健康のためには痛みや不調を最大限除いた方が良いため青木式アレクサンダーテクニークを学び、アレクサンダーテクニーク教室を開業し独立しました。

またヨガの本場インドでもライセンスを取得し、ヨガの呼吸法や瞑想法などを合わせて伝えているため、医療従事者やインストラクター、兵庫から通ってくださる方もこれまでにもいらっしゃいました。

珍しい経歴ですが、だからこそ常識にとらわれない方法で患者様の症状改善に貢献できます。

質問・女性1人でも安全ですか?

質問
質問

女性1人でも安全ですか?

講師
講師

はい。安心してお越し下さい。

東岡崎駅レッスンでは民家で施術をしているため、このような不安を抱かれるのは自然かと思います。(もし私が女性であれば不安です。)

ですが、これまでにも多くの女性クライアント様・患者様に来院して頂けています。

また、触れる箇所については必ず確認をし、許可を頂いてから触れさせて頂いておりますので安心してお越し下さい。

また、これが安心に繋がるか分かりませんが、私疋田は2018年に結婚をし、妻子を大切にすることをモットーして生きております。

質問・私にも効果はありますか?

質問
質問

私にも効果はありますか?

講師
講師

効果があるかは個人差が大きいため是非一度体験レッスンにお越しください。本当にご納得して頂いた方にだけ継続して頂きたいため体験レッスンを設けています。

提供させて頂く理論や技術には自信を持っていますが、どんな方法にも相性やタイミング・個人差の問題は間違いなくあります。

特に身体の使い方の改善は、個人差が非常に大きいのが特徴です。

アレクサンダーテクニークは症状改善に非常に有力な方法であることに間違いはありませんし、多くの割合の方に効果を実感して頂けるかと思います。

しかし、それでも本当に効果があるかどうかは「やってみないと分からない」という部分はどうしてもあります。

そのため「効果がある!」と感じて頂けた方のみに継続をご提案させて頂いております。

このような考え方で運営しておりますので、体験終了後に継続を強要することなどは一切ありません。

ご安心してお越し頂ければと思います。

質問・クレジットカード支払は可能ですか?

質問
質問

クレジットカード支払は可能ですか?

講師
講師

VISA,MASTER,AMEX,JCB,DC,Discoverであれば支払い可能です。

またクライアント様のカードに触れることはなく、オンラインでお支払い頂けます。

メールアドレスに支払い用のリンクをお送りいたしますのでメールが見れるスマートフォンを持参ください。

質問・何回くらいで良い姿勢を習得できますか?

質問
質問

何回くらいで良い姿勢を習得できますか?

講師
講師

12回〜18回ほどとなります。

個人差はありますが、大体12回〜18回で一通りのことが習得可能となります。

悪い姿勢や過剰な緊張は長年の習慣によってできたもので、それを手放すにはどうしてもある程度の時間と回数を要します。

しかし、自転車の乗り方を覚えるのと同じで、一度身につけてしまえば一生もののスキルにして頂くことができます。

また、単発よりもお得な全12回コース、18回コースをご用意していますが、これは体験終了後に継続をご希望の方にのみご提案させて頂いております。

質問・必ず症状は治りますか?

質問
質問

必ず症状は治りますか?

講師
講師

「必ず」という保証は残念ですができません。

これまでに症状が完治した例はありますが、どんな治療法にも「絶対」というのはありません。

唯一絶対とお約束できることは

  • 腰や身体に負担の少ない「有利な姿勢・体の使い方」
  • 「内側から筋肉の緊張を抜く技術」

をお伝えさせて頂くことだけとなります。

この2つをお伝えさせて頂くことで
不快な症状の緩和や再発のリスクを下げることは非常に高い確率で実現可能です。

質問・他の症状は改善しますか?

質問
質問

他の症状は改善しますか?

講師
講師

はい。あらゆる症状の改善の可能性があります。

こちらでお伝えしている
アレクサンダーテクニークなどの技術は

  • うつ
  • パニック障害
  • 慢性疼痛
  • 腰痛
  • ヘルニア
  • 頚椎症
  • 吃音
  • 発声障害
  • 自律神経失調症
  • 便秘
  • イライラ
  • ミュージシャンの演奏向上
  • 役者やパフォーマーの向上

などあらゆる領域の問題改善に役立ちます。

これは体の支え方(姿勢)、 体に対する誤解や過剰な緊張を取り除くことで、 根本的な認識を変えることで得られる副産物のようなものです。

またアレクサンダーテクニークとの相性の良いマインドフルネスもお伝えしており、下記のサイトも運営しています。

  • マインドフルネス教室(https://datsuryoku-life-lab.com)
ご予約からレッスン当日までの流れ
  1. ご希望の日時にご予約(簡単1分)
  2. 自動返信メールのご確認
  3. ご予約日にお会いしてレッスン(東岡崎駅or名古屋駅近辺)

心身の不調で手術をご検討中の方へ

講師
講師

私疋田から一つお願いがあります。

心身の不調で手術をご検討中の方は、体験レッスンだけでもいいので
ぜひ一度お越し下さい

緊急性のない場合、体を傷つける手術は最終手段です。

決して手術を否定するつもりはありませんが、もし、身体を一切傷つけることのない安全な方法があるとしたら、手術はその後からでも遅くないのではないでしょうか。

当アレクサンダーテクニーク教室では
薬や外科的な処置は一切行っておりません

姿勢や身体の使い方を改善
もともと人間に備わっている機能を回復することのみに着目しています。

東岡崎駅アレクサンダーテクニーク教室でベースにしているアレクサンダーテクニークは100年ほど歴史があり、医師や著名な学者、音楽家、アスリートから高く評価を受けているものです。

冒頭でもご紹介しましたが、例えば下記のような評価も受けています。

ニコラス
ニコラス

私はアレクサンダーテクニークを
高度に洗練された
リハビリテーション
の一つとして推薦
する。

ニコラス・ティンバーゲン教授(1907-1988)ノーベル医学賞受賞者

(中略)

様々な精神的および肉体的な機能低下や病気を、時には驚くべき度合いで、軽減することが可能であるということである。

我々はすでに驚きをもって、高血圧、呼吸、眠りの深さ、全体的な機嫌のよさと意識の明晰さ、外的プレッシャーからの回復力、そして楽器を演奏するなどの洗練されたスキル、などの多様な分野において、驚異的な改善が起こっていることを知らされている。

(1973年ノーベル医学生理学賞授賞のスピーチより)

また、アレクサンダーテクニークはイギリス医師会からも正式に認められており、例えば「英国医師会腰痛・頚部痛ガイド」にも紹介されています。

このように、アレクサンダーテクニークは
非常に信頼性の高い方法と言えますので、身体を傷つける前に一度でも良いので、ぜひ一度お越し頂けましたら幸いに思います。

教室情報

最後までお読み頂きありがとうございます。

お会いできることを楽しみにしております。

アレクサンダーテクニーク教室代表 疋田健人

アクセス

住所 愛知県岡崎市明大寺町西郷中32-26 東岡崎駅から徒歩5分

駐車場一台完備(利用不可の曜日有り)

名古屋駅でのレッスンは名古屋駅徒歩5分以内の場所です。(詳細は返信に記載)

予約・問い合わせ

完全予約制

以下の電話もしくは問い合わせページよりお問い合わせください。

電話:070-9094-6710(ヒキダまで)
「アレクサンダーのサイトを見ました」の一言でスムーズに受付できます。

レッスン中は対応できませんのでご了承ください。

ご予約からレッスン当日までの流れ
  1. ご希望の日時にご予約(簡単1分)
  2. 自動返信メールのご確認
  3. ご予約日にお会いしてレッスン(東岡崎駅or名古屋駅近辺)